公式SNSアカウント

  • Line
  • Instagram
  • facebook
  • youtube


スタッフブログ

大豆ミートを使ったメニューを始めました

2024-10-09
患者様・ご家族様へ 病院からのお知らせ ブログ更新情報

こんにちは!栄養科です。

10月に入りやっと涼しくなってきましたが、いかがお過ごしですか?
季節の変わり目は体調を崩しやすいので皆様お気を付けください

当院では今年度から2分搗き常食を喫食している入院患者さんへ向けて、月に1度大豆ミートを使用したメニューの提供をはじめました。
大豆ミートは代替肉の一種で、大豆や大豆製品(豆腐や湯葉、脱脂大豆など)をお肉のような食感や風味に加工した食品です。牛肉や豚肉、鶏肉に比べ低カロリーで高タンパク、低脂質な食材です。食物繊維も豊富なため腸内環境の改善や食後血糖値の上昇を抑える効果が期待できます。また、鉄やカルシウム、葉酸が多く含まれているのも特徴です。しかし、栄養素の中には大豆ミートよりもお肉の方が多く含まれているものもありますので、バランスよく摂取することが大事になります。

大豆ミートはお肉や卵に比べて添加物を含むものもあります。添加物の摂取をなるべく避けたい方は添加物が含まれていない、もしくは添加物が少ないものを選択するとよいでしょう。

今回は大豆ミートのミンチを使用してキーマカレーを作りました。クミンやコリアンダーの香りが食欲をそそり、言われないと大豆ミートだとは気づかないほどでした。

 


タグ: 入院 栄養科
最新の記事