公式SNSアカウント

  • Line
  • facebook
  • youtube


医薬品情報

便秘と下剤(下剤の上手な使い方)
便秘と下剤(下剤の上手な使い方)
 

●便秘の種類についてはこちらをご覧ください。>重症便秘(慢性便秘)の種類について

 
●便秘を改善するには
(1)   便のかさを増す
(2)  便を適度な軟らかさに保つための『水分』
(3)   便を押し出すための『腸の適度な動き』
この3点が必要です。
 
これらがバランスよく働くためには、正しい生活習慣が何よりも大切ですが、どうしても下剤をつかわなければコントロールできない場合もあります。

●下剤を効果的に使うためには、あなたの便の状態やお薬の性質を知って、目的にあった下剤を選択することが大切です。
 
当院で使用している主な下剤

成分名

当院採用の商品名

特徴

酸化マグネシウム マグミット® 水分を大腸の中に引き込んで便を軟らかくします。(塩類下剤)排便の状態に合わせて調節されてかまいません。
ルビプロストン アミティーザ® 小腸内の水分を調節して便を軟らかくします。
カサンスラノール・ジオクチルソジウムスルホサクシネート配合錠 ビーマス® 便の中に水分が浸透しやすいように働いて便を軟らかくします。(浸潤性下剤)
一部腸の神経を刺激する成分が配合されています。
黄連末センナ末大黄末硫酸マグネシウム水和物酸化マグネシウム セチロ® 便を柔らかくする成分(塩類下剤)と腸を刺激する漢方薬が配合されています。
エロビキシバット グーフィス® 胆汁酸の働きにより腸の動きを活発化し、水分の分泌を増やします。
リナクロチド リンゼス® 腸の水分を増やし便の移動をスムーズにします。大腸の痛覚過敏の改善作用があります。
マクロゴール4000・塩化ナトリウム・炭酸水素ナトリウム・塩化カリウム散 モビコール® 高い浸透圧効果によって腸に水分を保持します。
※薬品名は当院で使用している商品の名称を掲載しています。同じ成分でも製薬会社によって商品名が異なる場合があります。

 
●下剤の効果を高めるためには…
・3度の食事をきちんと取りましょう。
・食物繊維をたっぷり取りましょう。
・できるだけ水分を多く取り、便を軟らかくして、排便しやすくします。
・便意がある時は我慢しないでトイレに行きましょう。
・特に朝の排便を大切にしましょう。
・下剤は就寝前に服用するのが効果的です。(自然な朝の排便に近づけるため)
・全身運動、腹筋力を強くする運動は腸の動きも活発にします。