スタッフブログ
~院内の看護部勉強会開催「エレンタールについて」の紹介~
2024-10-04
病院からのお知らせ
ブログ更新情報
患者様・ご家族様へ
こんにちは。今回は、先日開催された看護部勉強会の紹介です。
当院では定期的に看護部で勉強会を行っており、9/20に炎症性腸疾患の患者さんの栄養管理に適している「エレンタール」についての勉強会を開催しました。メーカーさんからの製品紹介や試飲なども行いました。
エレンタールとは、消化をほとんど必要としない成分で作られており吸収の良い栄養剤です。腸の安静が必要な炎症性腸疾患の患者さん等の栄養管理に使用するお薬です。
専用のフレーバーを混ぜることで風味や味をつけて飲むことができます。ちなみに味(フレーバー)は10種類あるそうです。
勉強会では、実際にエレンタールの調剤と試飲を行い、味や風味を比較しましたが、個人的には、青リンゴとパイナップルが風味も味も良く飲みやすかったです。スタッフの投票でも1位:青リンゴ、2位:ヨーグルトでした。
また飲むのが苦手な方は、服用の工夫としてゼリーにして摂取する方法もあります。
今回、事務のスタッフも参加しており、専門病院として患者さんの思いを共感し皆で取り組んでいます!
最新の記事
2025-03-05 【栄養科】3月行事食のご案内
2025-02-06 2月行事食のご案内
2025-01-09 【栄養科】1月行事食のご案内
2024-12-25 【栄養科】12月行事食のご案内
2024-12-11 SDGsの取り組み
2024-11-27 直腸肛門機能検査について~Prat1~
2024-11-07 IBD料理教室を開催しました
2024-11-05 便秘エコー検査について
2024-10-15 小児の便秘治療で使用するお薬のご紹介
2024-10-09 大豆ミートを使ったメニューを始めました