スタッフブログ
【栄養科】ご当地グルメ第23回は大分でした!
2022-11-25
患者様・ご家族様へ
病院からのお知らせ
ブログ更新情報
こんにちは。栄養科のYです。
11月22日の火曜日は、ご当地グルメを開催しました。
第23回目となる今回は大分県でした。
メニューは、十五穀米、とり天、だんご汁、カブの甘酢漬け、手作りたまごプリンです。
大分県といえばとり天を思い浮かべる方が多いと思います。皮付きの鶏肉に、粉類をまぶして揚げたものが唐揚げ、皮なしの鶏肉に、卵をたっぷりと使った天ぷら衣で揚げたものがとり天と言われています。唐揚げよりもさっぱりしているのでいくらでも食べられそうですよね。ポン酢やからしを付けて食べるのが主流だそうですが、今回当院ではポン酢に柚子胡椒を加えたタレを提供しました。
とり天はにんにくの風味が食欲をそそり、
サクサクとした衣で満足感たっぷりの一品でした。
来月は福岡県の予定です。お楽しみに!
最新の記事
2023-05-23 【栄養科】入院食(常食)のご紹介【5月】
2023-05-10 【栄養科】5月行事食のご案内
2023-04-26 【栄養科】入院食(常食)のご紹介【4月】
2023-04-05 【栄養科】4月行事食のご案内
2023-03-24 【栄養科】入院食(常食)のご紹介【3月】
2023-03-06 【栄養科】3月行事食のご案内
2023-02-17 【栄養科】入院食(常食)のご紹介【2月】
2023-02-09 【栄養科】2月行事食のご案内
2023-01-19 便潜血検査について
2023-01-04 【栄養科】1月行事食のご案内