スタッフブログ
【看護部】お花見の季節
2018-03-21
ブログ更新情報
こんにちは。外来看護師の竹本です。
熊本も桜の開花宣言が出ましたね。
私もさっそく日曜日に娘を連れてお花見してきました。
蕾の中にちらほら咲いている花を見つけて春を感じることができました。
▲3月18日(日)の運動公園の桜です。
春といえば花粉症がとてもつらい時期なのではないでしょうか。お花見もつらいという方もいるかもしれません。
そこで外出時の花粉対策を調べてみました。まずはマスクに眼鏡の使用です。アレルギーの原因である花粉が目や鼻に入ることで症状がでるのでその予防が必要です。また、帽子やマフラー、つるつるした素材のコートなども有効なようです。また、帰宅時は外で花粉をしっかりはらい、できるだけ家の中に花粉を持ちこまないこと。また、家に帰って入った後はまず手洗いうがいと洗顔をすることで皮膚についた花粉を除去することができるとのことです。
少しでもお花見や気候のいい時の外出が楽しめるよう対策をしてお出掛けされてはいかがでしょうか。
最新の記事
2025-03-05 【栄養科】3月行事食のご案内
2025-02-06 2月行事食のご案内
2025-01-09 【栄養科】1月行事食のご案内
2024-12-25 【栄養科】12月行事食のご案内
2024-12-11 SDGsの取り組み
2024-11-27 直腸肛門機能検査について~Prat1~
2024-11-07 IBD料理教室を開催しました
2024-11-05 便秘エコー検査について
2024-10-15 小児の便秘治療で使用するお薬のご紹介
2024-10-09 大豆ミートを使ったメニューを始めました