スタッフブログ
【看護部】「緩和ケア病棟」新設に向けて
2016-04-01
ブログ更新情報
看護師の相川です。
高野病院は今新しい病院を建設中で、2017年に完成予定となっています。
新しい病院には「緩和ケア病棟」が新設されます。
「緩和ケア」とは、生命を脅かす疾患による問題に直面している患者とその家族に対して、痛みやその他の身体的、社会的問題、さらにスピリチュアル(宗教的、哲学的なこころや精神、魂)な問題を早期に発見し、その問題に対して的確な評価と処置をすることで苦痛を予防したり和らげ、QOL(人生の質、生活の質)を改善する行為、と定義されています。
看護部では「緩和ケア病棟」新設に向けてメンバーを選抜し、毎月勉強会を開催しています。
3月は「家族看護」をテーマに事例検討を行い、問題解決への導き方を学びました。
今後も勉強会を重ね、緩和ケアについての知識を身につけ、患者様の身体や心の痛みを緩和し、苦痛を乗り越えられるように最良のケアを提供したいと思っています。
また勉強会を通じて、お互いを支えあえる最強のチーム作りをしていきたいと思っています。
最新の記事
2022-05-12 【栄養科】5月行事食のご案内
2022-04-20 【栄養科】ご当地グルメ第16回は宮崎でした!
2022-04-06 【栄養科】4月行事食のご案内
2022-03-18 【栄養科】ご当地グルメ第15回は沖縄でした!
2022-03-17 限度額適用認定証について
2022-03-04 【栄養科】3月行事食のご案内
2022-02-24 【栄養科】ご当地グルメ第14回は佐賀でした!
2022-02-09 【栄養科】2月行事食のご案内
2022-01-27 血液型と輸血
2022-01-20 【栄養科】ご当地グルメ第13回は鹿児島でした!