スタッフブログ
【看護部】入院生活について(1)
2018-05-30
ブログ更新情報
看護部です。
「入院したら毎日知らない看護師さんがまわってくるんですか?」と質問があったので説明します。
高野病院では、患者さま一人に対し一人の固定した受け持ち看護師を決めています。
その受け持ち看護師が病状を観察をしたり説明を行ったり、問題があれば中心となってみんなで話し合い、退院前には外来へ引き継いだりしています。
受け持ち看護師が夜勤や休みのときは、患者さまの状態を十分把握した他のメンバーが看護計画を元に担当します。
患者さまの元にはいつも10人くらいの固定したメンバーがまわってきますので、数日するとすぐに顔を覚えると思います。
(この看護体制を「固定チームナーシング」と言います)
「入院すること」はとてもストレスがかかります。
その入院生活を少しでも快適に過ごせるように関わっていけたらいいなと思っています。
最新の記事
2022-07-01 【栄養科】ご当地グルメ第18回は佐賀でした!
2022-06-28 LRG(ロイシンリッチαグリコプロテイン)について
2022-06-16 【栄養科】6月行事食のご案内
2022-05-25 【栄養科】ご当地グルメ第17回は鹿児島でした!
2022-05-12 【栄養科】5月行事食のご案内
2022-04-20 【栄養科】ご当地グルメ第16回は宮崎でした!
2022-04-06 【栄養科】4月行事食のご案内
2022-03-18 【栄養科】ご当地グルメ第15回は沖縄でした!
2022-03-17 限度額適用認定証について
2022-03-04 【栄養科】3月行事食のご案内