健康教室・講演会
第178回高野会健康教室のご案内
2023-03-01
新型コロナウィルスの感染予防のため、これまでオンラインで開催して参りましたが、今回は久々に会場にお越し頂き、開催したいと思います。換気など行いながら十分気を付けて開催したいと思いますのでご協力をお願い致します。
今年度第2回目となる第178回高野会健康教室は当院の管理栄養士 後藤有規子より「知っておきたい炎症性腸疾患の食生活~レシピ、調理の動画を含め~」と題してお話申し上げます。
症性腸疾患の治療の一つである食事療法、栄養療法に関する考え方は変化してきています。潰瘍性大腸炎、クローン病において食事や栄養の面で気を付ける点は異なり、それぞれの病変の部位や活動性に応じた食事や栄養への丁寧な対応が必要とされます。また、日々の献立を考えるうえで知っておきたい食事のポイントや調理のテクニックについて動画を用いてわかりやすくご紹介致します。皆様の日常生活の一助になればと存じます。
皆様にはお忙しい時期かと存じますが、ご本人はもとよりご家族の方も一緒にご参加頂きますようご案内申し上げます。
日 時:令和5年3月11日(土)14:00~15:00(受付13時30分~)
会 場:大腸肛門病センター高野病院 6階グリーンホール
講 演:「知っておきたい炎症性腸疾患の食生活~レシピ、調理の動画を含め~」
講 師:大腸肛門病センター高野病院 管理栄養士 後藤有規子
対 象:ご本人またはご家族
参加人数:30名
参加費:500円(令和4年度の会員の方は不要です。当日のみ参加される方は500円必要です。)
※参加ご希望の方は下記メールアドレスへご氏名・ご住所・お電話番号を入力のうえ、3月9日までにお申し込みください。
最新の記事
2024-03-07 第181回高野会健康教室のご案内
2024-01-24 高齢者の排泄を支える会研修会のお知らせ
2023-03-01 第178回高野会健康教室のご案内
2022-11-04 尿失禁外来開設記念「みんなで学ぼう 便もれ・尿もれ」
2022-08-25 WEBセミナー・9月はがん征圧月間
2022-08-22 40周年市民公開講座開催と熊日掲載について
2022-08-02 第1回 熊本高齢者の排泄を支える会 研修会
2022-04-28 第177回高野会健康教室のご案内
2022-02-21 40周年記念 市民公開講座 『みんなで学ぼう!おしりと大腸がん』
2021-10-21 第176回高野会健康教室のご案内