健康教室・講演会
第176回高野会健康教室のご案内
2021-10-21
昨年からの新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、感染リスクを避けるために今年度より高野会健康教室をオンライン会議サービスZOOMを用いて行い、無事に皆様のご参加のもと開催することができました。
10月30日(土)の第176回高野会健康教室も引き続きZOOMでの開催とさせていただきます。
今回は、当院の管理栄養士 後藤有規子より「炎症性腸疾患の食事・栄養療法について~最新の話題と自宅で楽しく作れるメニューのご紹介~」と題しましてお話申し上げます。
炎症性腸疾患の治療において薬物治療の進歩は目覚ましく、食事・栄養療法に関する考え方も大きく変わろうとしています。食事・栄養は炎症性腸疾患の活動性、腸管における病変の部位、年齢などに応じた丁寧な対応が必要とされ、日常生活の質に直結するテーマと考えております。
皆様にはお忙しい時期かと存じますが、ご本人様はもとよりご家族の方も是非一緒にご参加ください。
日時:令和3年10月30日(土)14:00~15:00
参加方法:ZOOMを用いたWeb参加のみ
※事前にZOOMのダウンロードが必要です。
申込:下記メールアドレスへ10月26日までにお申し込みください。追って健康教室参加へのZOOM IDとパスコードをご案内いたします。
メールアドレス:kouenkai@takano-hospital.jp
参加費:無料
最新の記事
2022-04-28 第177回高野会健康教室のご案内
2022-02-21 40周年記念 市民公開講座 『みんなで学ぼう!おしりと大腸がん』
2021-10-21 第176回高野会健康教室のご案内
2021-08-24 9月18日(土)服部胃腸科コラボWEBセミナー
2021-07-13 『ストーマケアセミナー開催』についてのお礼
2020-02-13 2月29日(土)開催 第174回高野会健康教室(潰瘍性大腸炎、クローン病)
2020-01-15 1月25日(土)開催 第173回高野会健康教室(大腸過敏症(過敏性腸症候群)、排便障害、大腸憩室疾患)
2017-12-12 【ご報告】第31回高齢者排便障害研究会
2015-07-24 【ご報告】講演会「おなかやおしりの痛み・排便の悩みを解決する」を開催致しました。
2015-07-23 【ご報告】第22回ぎんなん会を開催致しました。