健康教室・講演会
【ご報告】第22回ぎんなん会を開催致しました。
2015-07-23
【ご報告】7月20日(月・祝)第22回ぎんなん会を開催致しました。
市民公開講座「おなかやおしりの痛み・排便の悩みを解決する」と同日、講演会に先立ちNISの患者会「ぎんなん会」を開催いたしました。
今回の参加人数は34名で熊本県以外にも福岡、大分、宮崎、鹿児島など県外からのご参加がありました。 患者様主体の地域での患者会をテーマに、4つの地区(県北・阿蘇、熊本市北区・西区、熊本市中央・東・南・県南、県外)に分かれて活発な意見が交わされました。
各グループの意見発表では地域での患者会の発足については賛同意見が多く、またSNSを利用した患者会についても検討してはといったご意見があり、2名の方に患者会のお世話役を引き受けていただく事となりました。 ディスカッションの後は食事をしながらの懇親会もあり、患者様同士の和やかな交流の場となりました。
▲高野よりご挨拶
▲NISコーディネーター吉川から会の説明
▲NISの検査や治療に関わっている職員が各グループディスカッションの
お手伝いをしました。
最新の記事
2022-04-28 第177回高野会健康教室のご案内
2022-02-21 40周年記念 市民公開講座 『みんなで学ぼう!おしりと大腸がん』
2021-10-21 第176回高野会健康教室のご案内
2021-08-24 9月18日(土)服部胃腸科コラボWEBセミナー
2021-07-13 『ストーマケアセミナー開催』についてのお礼
2020-02-13 2月29日(土)開催 第174回高野会健康教室(潰瘍性大腸炎、クローン病)
2020-01-15 1月25日(土)開催 第173回高野会健康教室(大腸過敏症(過敏性腸症候群)、排便障害、大腸憩室疾患)
2017-12-12 【ご報告】第31回高齢者排便障害研究会
2015-07-24 【ご報告】講演会「おなかやおしりの痛み・排便の悩みを解決する」を開催致しました。
2015-07-23 【ご報告】第22回ぎんなん会を開催致しました。