お知らせ
平成28年度大腸肛門病センター高野病院緩和ケア研修会のご案内
2017-01-11
平成28年度大腸肛門病センター高野病院緩和ケア研修会について
緩和ケア研修会を平成29年3月4日(土)、5日(日)に開催することとなりました。
参加申込を受付けておりましたが、多数のお申込みを頂き定員に達しましたため現在申込受付を制限させて頂いております。お問合せについては地域医療連携課までご連絡下さい。
開催要項・申込書およびスケジュールを下記リンク(PDFファイル)。
開催要項
1 研修の目的
がん診療に携わる医師等が、研修等により緩和ケアについての基本的な知識を習得し、 がんの治療の初期段階から緩和ケアが提供されることを目的とします。
2 研修会の対象者 がん診療に携わる医療従事者(医師以外も可)
3 開催日時 平成29年3月4日(土)14:00~19:40(受付13:30)
平成29年3月5日(日) 9:00~18:55
4 開催場所 大腸肛門病センター高野病院 管理棟2階 会議室(熊本市中央区帯山4丁目2-88)
5 研修会の内容(詳細については、研修プログラムをご参照下さい。)
2日間において、国立がんセンター及び日本緩和医療学会主催の指導者研修会修了者等 が研修会企画責任者、研修協力者として、緩和ケア研修会の企画、運営、進行及び講義 を担当します。
6 募集定員 24名(予定)
7 研修会の参加費用
無料(ただし、開催会場までの交通費及び弁当の希望者(1食 1,000 円)は、参加者 負担でお願いします)
8 修了証書の交付
研修会修了者には「修了証書」を交付 (医師以外の方については、大腸肛門病センター高野病院から修了証を発行します)
9 緩和ケア研修会の実務担当者
研修会主催責任者 山田 一隆(大腸肛門病センター高野病院 院長)
研修会企画責任者 佐伯 泰愼(大腸肛門病センター高野病院 消化器外科部長)
ファシリテーター 吉武 淳 (熊本大学医学部附属病院 緩和ケアセンター 特任教授)
今井 正城(熊本大学医学部附属病院 神経精神科 医員)
最勝寺 哲志(てつクリニック 院長)
小林 伸行(大腸肛門病センター高野病院 心療内科部長)
福永 光子(大腸肛門病センター高野病院 外科医長)
田中 正文(大腸肛門病センター高野病院 外科医長)
野口 忠昭(大腸肛門病センター高野病院 外科医長)
最新の記事
2023-09-13 【11月11日】市民公開講座のご案内
2023-09-07 9月はがん征圧月間です
2023-08-18 書籍出版のお知らせ
2023-08-07 心療内科、休診のお知らせ
2023-08-02 動画更新のお知らせ
2023-07-27 『限度額適用認定証』の申請が不要になりました。
2023-07-26 売店の営業時間変更のお知らせ
2023-07-25 IBD料理教室、参加者募集
2023-07-12 大腸癌研究会優秀論文賞受賞
2023-07-07 災害に備えて準備しておきたいこと