メディア掲載情報
【情報誌】お尻の悩みは放置せず女性専用外来で、お気軽に相談を(リビング熊本2015.9.5掲載)
2015-09-05
ホットライン
大腸・肛門科 お尻の悩みは放置せず女性専用外来で、お気軽に相談を
大腸肛門疾患の専門病院として、多くの難治症例の手術も手掛ける高野病院。出血や痛みなどの症状を抱えていても、受診への心理的なハードルが高いお尻の悩みについて、辻副院長に伺いました。
女性に配慮し木曜と土曜に女性専用外来を開設。自己判断をせず、まずは受診を

―お尻の病気は我慢しがちと、よく聞きます。
辻医師 出血や痛みがあっても、命に関わることではないからと放置したり、市販の薬でしのぐ方も多いですね。特に女性は、「病院に行くのが恥ずかしい」という理由が、受診を妨げていることも多いようです。 ―注意が必要な症状とは? 辻 排便時に痛みや出血がある場合は、痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔)、痔ろう(あな痔)が疑われます。放置すると治療が長引いたり、痔との思い込みから大腸がんを見逃す危険性もあります。 当院には、大腸肛門病学会の専門医が12名在籍しています。また消化器外科・消化器内科、泌尿器科、さらには精神面からのサポートができる心療内科もあります。大腸肛門に関するすべての病気に対応することができますから、早期発見・早期治療のためにもまず専門医を受診されることをお勧めします。
―痔の治療は、痛い・長引くという印象も…。
辻医師 痔の種類や症状によって治療法は異なり、短期間で症状を軽減したいのか、再発の心配がないよう入院してしっかり根治手術を行うのかなど、選択肢はさまざまです。痛みは鎮痛剤でコントロールすることもできます。
―こちらでは「女性専用外来」を設けていらっしゃるそうですね。
辻医師 ええ。毎週木曜日の午後は女性医師が、第1・3土曜の午前中は私と肛門科部長の高野正太医師が担当しています。完全予約制で医師以外のスタッフは女性なので、気兼ねなく来院いただけると思います。 秋の大型連休を療養にあてるのもよい機会ですので、まずは連休前に受診してご相談ください。
最新の記事
2023-03-13 新聞掲載のお知らせ
2022-08-15 TKUテレビ熊本「かたらんね」放送のおしらせ
2021-10-26 日本経済新聞「日経実力病院調査」欄に当院が掲載されました。
2020-06-26 【新聞】6月25日付 熊本日日新聞に高野正太医師の取材記事が掲載されました。
2020-03-06 【TV 生出演決定!!】3月12日 9:50~ TKU 「かたらんね」に高野正太副院長が生出演します。
2019-06-27 【TV 生出演決定!!】7月3日 8:15~ NHK 「あさイチ」に高野正太副院長が生出演します。
2019-05-31 【TV】6月1日~6月15日 J:com熊本「熊本人図鑑」に山田院長が出演します。
2018-11-30 【TV】12月4日 19:00~ 朝日放送テレビ「名医とつながる!たけしの家庭の医学」に高野正太副院長が出演します。
2018-10-31 【TV】RKK熊本放送「WELCOME!」出演 腸活について(2018年11月6日放送)
2018-06-20 【雑誌】「NHKガッテン! 」2018年 夏号