お知らせ
【11月11日】市民公開講座のご案内
2023-09-13
病院からのお知らせ
患者様・ご家族様へ
11月に熊本で開催の「第78回日本大腸肛門病学会学術集会」を記念して市民公開講座の開催が決定いたしました。
「第78回日本大腸肛門病学会学術集会」は、本来の学術研究の目的に加え、2016年4月の熊本地震や2020年7月の人吉・球磨地域の豪雨災害、九州中に発生した豪雨災害で被災された方々と医療施設の復興支援の一助となることを目指しています。
市民公開講座では「災害からの復興」をテーマに、武田真一アナウンサーの司会のもと、行政、医療従事者、ボランティア、被災地住民それぞれの立場から被災時の体験をお話いただき、コロナ禍を経ての復興と今後の災害対策についてパネルディスカッションを予定しております。
市民公開講座の入場は無料です。
皆様お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。
- 名 称:第78回日本大腸肛門病学会学術集会 開催記念 市民公開講座
- テーマ:災害からの復興
- 日 時:2023年11月11日(土) 14:30~16:30
- 場 所:熊本城ホール 4F メインホール
(〒860-0805 熊本市中央区桜町3番40号) - 内 容:災害からの復興
- 熊本地震、豪雨災害、コロナ禍を経ての経験から学んだ医療支援の在り方、災害対策を今一度振り返る
- 司会:武田真一
- 登壇者:姜 尚中(熊本県立劇場館長)、本田 顕子(薬剤師、参議院議員、災害対策委員会委員)、奥本 克己(医師、熊本赤十字病院 救命救急センター長)、服部 希世子(医師、熊本県人吉保健所所長)、高村 公平(人吉市出身タレント、球磨川流域豪雨災害ボランティア)、松尾 雄三(益城町在住)
- 参加費:無料
- 参加方法:事前予約制
- お電話でお申込み
- TEL096-206-3330(大腸肛門病センター高野病院 患者支援センターまで)
または、「参加申込フォーム」より必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
最新の記事
2025-04-28 TKUかたらんね「ロボット手術」放送
2025-04-23 5月12日は線維筋痛症啓発デー
2025-04-21 TKUかたらんね放送
2025-04-10 手術支援ロボットの最新機種 「Hugo™ RAS(ヒューゴ 手術支援ロボット)システム」 を導入しました。
2025-03-13 便失禁に対する治験の取り組み
2025-03-04 3月8日がんサロン開催のお知らせ
2025-02-21 2月26日放送「週刊山崎くん」出演
2025-02-07 動画更新のお知らせ
2025-02-04 患者支援センター新体制のお知らせ
2025-01-24 動画更新のお知らせ