スタッフブログ
【医療福祉課】 第25回高野会研究発表会が開催されました
2018-06-11
医療福祉課です。
今年で25回目を迎えた高野会研究発表会が、昨日熊本県立劇場大会議室で開催されました。
この会は、高野会の各施設が1年に1回一同に会し、日ごろの研究結果や業務の工夫していることなどについて報告し、優秀な研究を表彰するという会です。各職種から様々な報告があります。
今年は、炎症性腸疾患のクローン病患者さんの身体に負担が少なく検査ができる、腸管エコー検査に関する報告が最優秀賞に輝きました。被爆の心配もなく、前処置も必要ないため身体に優しい検査です。今後内視鏡検査や造影検査の結果と同等のレベルの検査として評価されるように、さらに研鑽を積んでいきますとのことでした。
この他にも内服の抗がん剤治療を継続できるための工夫、熊本地震の時の炎症性腸疾患の方の課題と対策、高野病院がリニューアルしましたが、内視鏡センターのコスト削減の取り組み、待ち時間の過ごし方に対する取り組み等が賞を授与されていました。
ランチョンセミナーもこれからのがん治療に関する新たな取り組みについてのお話があり、とっても有意義な一日でした。
尚、今回は当番世話人の先生の意向で、「ラフな服装で」とお達しがあり、皆さんどんな服なら良いのかと結構悩んでおりました。当日、普段は絶対見られないある方のラフスタイル(赤を基調としたバティックの鮮やかな色柄のシャツ!)そういう服もお召しになるんですねと、ちょっとびっくりでした。
また、参加者全員、一日中殆ど席を立つことなく研究発表を聴いていたため、後半肛門痛を生じた方も・・・今日あたりこっそりお薬を処方してもらわれているかも。
準備中の写真です。
後にこの会場が一杯になりました。
最新の記事
2022-08-10 8月行事食のご案内
2022-07-27 GCAP(GMA):顆粒球除去療法について
2022-07-22 【栄養科】ご当地グルメ第19回は沖縄でした!
2022-07-08 【栄養科】7月行事食のご案内
2022-07-01 【栄養科】ご当地グルメ第18回は佐賀でした!
2022-06-28 LRG(ロイシンリッチαグリコプロテイン)について
2022-06-16 【栄養科】6月行事食のご案内
2022-05-25 【栄養科】ご当地グルメ第17回は鹿児島でした!
2022-05-12 【栄養科】5月行事食のご案内
2022-04-20 【栄養科】ご当地グルメ第16回は宮崎でした!