公式SNSアカウント

  • Line
  • Instagram
  • facebook
  • youtube


DPCを用いた病院指標(平成28年度)

  医療法における病院等の広告規制について(厚生労働省)

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)


年齢階級別退院患者数  ファイルをダウンロード

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 0 39  254 406 507 588 1010 645 488 42

入院患者様を年齢別に見ると、60歳代が最も多く、全体の25.4%で、次いで70歳代(16.2%)、50歳代(14.8%)、40歳代(12.7%)、80歳代(12.3%)の順となっており、60歳代以上が67.4%を占める。
各科の年齢別特徴をみてみると、肛門科では30歳代、60歳代、40歳代、50歳代の順となっているが、19.3~14.5%の範囲で殆ど差は無い。消化器外科、消化器内科では、共に最も多いのは60歳代が最も多く、次に70歳代、80歳代の順となっている。大腸・肛門リハビリテーション科でも、60歳代が60%以上を占めるが、最も多いのは80歳代、次に70歳代、60歳代、50歳代となっている。
 

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)   ファイルをダウンロード

 

肛門外科

DPCコード
DPC名称 
患者数
平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率
平均年齢
患者用パス 
060245xx97xxxx 内痔核 手術有り 402 13.56 5.85 1.24 51.03  
060235xx97xxxx 痔瘻 手術有り 301 1648 6.55 2.99

44.42

 
060220xx97xxxx 直腸脱、肛門脱 手術有り 244 16.95 10.15 0.41 60.64  
060230xx97xxxx 肛門周囲膿瘍 手術有り 126 5.06 8.62 0 42.94  
060260xx97xxxx 肛門狭窄、肛門裂溝 手術有り 58 13.45 7.33 0 50.12  

内痔核の手術が最も多く、続いて痔瘻・直腸脱・肛門脱になります。 深部痔瘻、フルニエ症候群、痔瘻がん、クローン病に合併する痔瘻、直腸脱ほか難治性肛門疾患の治療を行っています。特に難治性の高い症例は、他医療機関からの紹介で来院される患者さんが多いです。

 

消化器外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060040xx99x60x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 化学療法有り 48 3.6 4.41 0.00 58.6  
060040xx99x00x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 38 3.66 9.45 0.00 68.05  
060040xx02x00x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術有り 33 29.21 17.98 3.03 61.45  
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術有り 22 25.59 15.95 9.09 68.36  
060040xx99x50x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 化学療法有り 22 3.23 4.50 0.00 53.68  

消化器外科では、大腸癌・胃癌・炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン)・その他の消化器癌・胆石症などの手術を行っています。毎年数多くの大腸癌手術を行っており、そのうち60~70%は直腸癌です。従来ほとんどが永久的人工肛門になっていた肛門近くの直腸癌も肛門温存手術によって永久的人工肛門を作らずに済む手術を他に先駆けて行ってきました。直腸・結腸の悪性腫瘍手術の他、術後に計画的に行う化学療法のための短期入院を繰り返す症例が多いです。

消化器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx99xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 201 1.62 3.00 0.00 77.84  
060035xx99x00x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 67 2.51 7.20 1.49 77.66  
060100xx03xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 47 6.98 7.38 0.00 60.49  
060180xx99x0xx クローン病等 41 2.66 9.22 0.00 29.61  
060040xx99x00x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 38 2.74 9.45 0.00 70.29  

消化器内科では特に力を入れて炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)の診断と治療を行っています。炎症性腸疾患に並んで大腸腫瘍性病変(ポリープ・早期癌)の内視鏡的治療にも精力的に取り組んでいます。他施設からは早期大腸癌に対する粘膜下層剥離手術の紹介が多くあります。また、消化器内科の症例としては大腸ポリープや大腸腺腫に対する内視鏡的治療が最も多いですが、ほとんどが短期滞在手術として扱われます。小腸大腸の良性疾患の検査入院、大腸癌の検査入院や大腸癌術後の定期検査入院の症例が多いですが、いづれも平均年齢が80歳近くと高齢になっています。

 

大腸・肛門リハビリテーション科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070150xx99xxxx 上肢神経障害(胸郭出口症候群を含む。) 70 28.67 13.35 5.71 58.44  
060220xx97xxxx 直腸脱、肛門脱手術有り 21 19.05 10.15 000 74.24  
060230xx99xxxx 肛門周囲膿瘍 20 27.1 10.44 0.00 64.6  
060230xx97xxxx 肛門周囲膿瘍手術有り 12 20.17 8.62 0.00 60.42  
070150xx97xxxx 上肢神経障害(胸郭出口症候群を含む。)手術有り 11 23.91 7.65 9.09 68.36  

大腸・肛門リハビリテーション科では、大腸肛門の「機能=働き」の病気の治療を専門に行っています。大腸肛門機能障害は発症する場所によって、結腸に起因するもの(慢性便秘・過敏性腸症候群)、直腸に起因するもの(直腸脱・直腸腟壁弛緩症・直腸型便秘など)、肛門に起因するものもの(肛門疾患・肛門疾患術後・肛門挙筋症候群)の3つに分かれます。また、仙骨神経や骨盤内臓神経の障害により直腸肛門痛・括約不全・排便障害・腹部症状・腰痛などが組み合わさって出る症状を仙骨神経症候群として治療を行っています。また、高齢者では腸を支える筋肉の力が弱くなり直腸脱・肛門脱をきたすことが多いようです。

 

心療内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100393xx99xxxx その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 1 8 28.78 0.00 83  

外来診療が基本ですが、希に神経性食欲不振の為点滴などが必要となり、入院に至る症例もあります。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数  ファイルをダウンロード

  初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 1 0 1 1 0 5 1 7
大腸癌 27 19 53 94 5 160 2  
乳癌 0 0 0 0 0 0 1  
肺癌 0 0 0 0 0 0 1  
肝癌 0 0 0 0 0 1 2  

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約 

5大癌である胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌の患者さん(平成28年度退院された方)について、初発でのUICC病期分類、及び再発に分けて集計しました。
UICC病期分類は、国際対がん連合(UICC)によって定められた、①原発巣の大きさ(T)、②所属リンパ節への転移状況(N)、③遠隔転移の(M)の3つの要素によって各癌を0期(早期)~4期の4病気(ステージ)に分類したものです。
当院は大腸肛門病の専門病院なので、大腸癌をメインに治療を行なっています。
大腸癌では、ステージⅣ期が最も多く94件(47%)、次いでステージⅢ期で53件(27%)、ステージⅠ期(27件)14%ステージⅡ19件(10%)となっています。
診断群分類別患者数等の項目の消化器外科の集計で表されていますが、大腸癌の部位別では直腸が最も多く、これは当院が、大腸癌術後のQOL(生活の質)を保つことを目的とし、下部直腸癌に対する自然肛門温存術を行なっていることも要因の1つと考えます。
また当院では、大腸癌の予防啓発活動として、大腸癌の検診に力を入れていますので、そのためステージⅠ以下の早期癌も多いのが特徴で、これらに対しては、内視鏡的治療を主体として行なっています。(0期は集計対象外のため、集計には含まれていません。)
「再発」とは、当院・他施設を問わずに初回治療が完了した後、当院にて患者を診察した場合や、がん寛解後に局所再発・再燃または新たな遠隔転移を来たした場合を指します。上記再発160件は入院化学療法を含みます。

成人市中肺炎の重症度別患者数等   ファイルをダウンロード

  患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 0 0.00 0.00
中等度 0 0.00 0.00
重症 0 0.00 0.00
重症度 0 0.00 0.00
超重症 1 8 90
不明 0 0.00 0.00
 

成人市中肺炎の重症度別患者数等   ファイルをダウンロード

ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 - 0 0.00 0.00 0
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 - 0 0.00 0.00 0
I63$ 脳梗塞 - 0 0.00 0.00 0
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - 0 0.00 0.00 0
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - 0 0.00 0.00 0
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> - 0 0.00 0.00 0
I679 脳血管疾患,詳細不明 - 0 0.00 0.00 0
 

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)   ファイルをダウンロード

肛門科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7434 痔核手術(脱肛を含む)(根治手術) 569 1.37 13.14 0.88 52.36  
K7432 痔核手術(脱肛を含む)(硬化療法(四段階注射法)) 185 0.35 2.36 0.00 56.94  
K7461 痔瘻根治手術(単純) 160 0.99 11.73 0.62 43.27  
K7462 痔瘻根治手術(複雑) 141 1.17 17.67 4.96 4516  
K737 直腸周囲膿瘍切開術 74 0.18 4.86 1.35 44.43  

肛門外科は、肛門手術を年間約1800件行っており、肛門機能の温存を重視した手術を行っています。痔核手術が最も多く、続いて痔瘻根治手術で当院の専門性から複雑痔瘻の根治手術症例数が単純痔瘻の根治手術症例数とほぼ同じくらいです。次に直腸周囲膿瘍切開術になります。

                                         

 

消化器外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 58 1.07 4.17 0.00 59.22  
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 30 0.63 5.07 3.33 70.37  
K7322 人工肛門閉鎖術(腸管切除を伴う) 24 2.08 21.25 4.17 57.92  
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 23 4.7 20.3 0 64.87  
K7403 直腸切除・切断術(超低位前方切除術)(経肛門的結腸嚢肛門吻合) 16 3.38 36.13 0 62.75  

消化器外科では、多くの大腸癌手術をおこなっており60~70%は直腸癌です。その特徴は腹腔鏡手術・下部直腸癌に対する肛門温存手術・直腸癌の局所再発手術を行っています。肛門温存手術の際に一時的に造設した人工肛門の閉鎖術も多く行っています。また、大腸癌に限らず外科的手術として鼠径ヘルニアに対する手術も多く行っています。

 

消化器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 1075 0.04 2.25 0.00 62.68  
K7212 内視鏡的大腸ポリープ切除術(長径 2㎝未満) 109 0.01 4.14 0.00 59.08  
K721-4 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 48 0.02 5.96 0.00 60.19  
K722 小腸結腸内視鏡的止血術

4

1.25 6.25 25 52.25  
K735-2 小腸・結腸狭窄部拡張術(内視鏡) 4 0 1 0.00 32  

消化器内科では、2016年度実績で大腸内視鏡検査10330件(全大腸8167件・S状結腸2163件)を行い、大腸ポリープや大腸腺腫に対するポリープ・粘膜切除術を最も多く実施しています。1泊2日入院の症例が多くを占めますが、ポリープの大きさや個数により入院期間が長くなる症例もあります。また、早期大腸癌に対する粘膜下層剥離術は他施設からの紹介が多いです。      大腸ポリープ切除後、まれに切除部位より出血をきたす症例に対し小腸結腸内視鏡的止血術を行っています。 また、クローン病や大腸癌の術後では小腸・結腸に狭窄をきたす場合があり、内視鏡下に拡張術を行っています。

 

大腸・肛門リハビリテーション科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7421イ 直腸脱手術(経会陰)(腸管切除を伴わない) 12 3.67 18 8.33 76.67  
K7432 痔核手術(脱肛を含む)(硬化療法(四段階注射法)) 7 5.43 9.29 0.00 68.86  
K742-2 腹腔鏡下直腸脱手術 6 2 14.67 0 66.67  
K190-6 仙骨神経刺激装置植込術 5 1 12 0 57.8  
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 4 7.5 23.25 0 68  

大腸・肛門リハビリテーション科で最も多い手術は直腸脱手術です。直腸脱は肛門から直腸壁全層が脱出する病気で、ひどくなると10㎝以上脱出することもあり高齢の女性に多くみられるます。次に多いのは痔核手術(硬化療法・四段階注射法によるもの)ですが、大腸肛門の機能障害で入院される方は肛門疾患(痔)のある方や大腸にポリープが見つかる方も多く入院中に手術を行う症例もあります。 仙骨神経刺激装置埋込術とは、排便や肛門の働きに関係する神経の働きが鈍り、便失禁をきたす場合、神経を刺激する装置を埋め込むことで便失禁の改善を図る手術です。

 
 

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率) ファイルをダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 0 0.00
異なる 1 0.03
180010 敗血症 同一 0 0.00
異なる 0 0.00
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0.00
異なる 0 0.00
180040 手術・処置等の合併症 同一 18 0.45
異なる 2 0.05
 

更新履歴
2017.09.28
平成28年度 DPCを用いた病院指標公開